空き家の処分

①空き家問題の意義

「空き家問題」は、総務省の最新の調査データ(総務省 平成30年住宅・土地統計調査)では、既存の住宅のうち空き家の割合は13.6%となり、問題が深刻化する様相をみせています。

戸数で言うと、全国の空き家数は過去10年で89万戸増え、846万戸となっています。

更に、2033年には全国の空き家数は1,955万戸、空き家率も現在の2倍の27.5%になるとの予測もあり、一般住宅の4戸に1戸が空き家となれば、

近隣の住宅街も空き家だらけという状況が現実のものとなるかもしれないのです。

この問題には、少子高齢化と人口減少という課題が大きく関係していると考えられます。

住宅市場は人口減少の影響を受けやすいため、地方都市ては不動産取引がなかなか成立しない状況も出てくる懸念があります。

「空き家」が目にみえて増え始めてきた今、土地や中古住宅などの資産価値にも影響を及ぼすことが予見されています。

『空き家の現状と課題(国土交通省)』https://www.mlit.go.jp/common/001125948.pdf


②空き家の問題点

空き家の一番の問題点は、管理されずに放置された住まいは地域社会にとって迷惑で危険な存在となる可能性があることです。


③ 「空家等対策の推進に関する特別措置法(空き家法)」

・空き家対策特別措置法

・空き家の定義

・特定空き家


③空き家の解決方法

行政による空き家問題対策とは別に、民間でもさまざまな対策・取り組みが実施されています。

・「空き家バンク」

・「空き家活用」